新谷由紀子 利益相反・輸出管理マネジメント室教授

科研費による研究の概要

  • 2021年度~2024年度 JSPS基盤研究(C)「大学の利益相反アドバイザー養成のためのカリキュラム及び教材に関する研究開発」
  • 2018年度~2020年度 JSPS基盤研究(C)「日本の大学における利益相反マネジメントの体制とその運用の実態に関する調査研究」
  • 2015年度~2017年度 JSPS基盤研究(C)「大学等の利益相反マネジメント運用基準策定及び教職員研修の資料作成に関する調査研究」
  • 2012年度~2014年度 JSPS基盤研究(C)「大学及び学協会における産学連携に伴う組織としての利益相反に関する調査研究」
  • 2009年度~2011年度 JSPS基盤研究(C)「大学における産学連携の成長要因と大学の変容に関する研究」
  • 2002年度~2003年度 JSPS若手研究(B)「産学連携における倫理をめぐる諸問題と倫理基準策定の研究」

主な研究論文・調査研究報告書等

※ダウンロードが「可」のものは、論文等の表題、又は関連文献等をクリックするとダウンロードできます。

No. ダウン
ロード
論文等の標題 全著者名 掲載誌等名 出版社等名 巻/号,頁 出版
年月
関連文献等
111 掲載先 利益相反アドバイザー養成のための動画教材 新谷由紀子、菊本虔 令和3年度~6年度JSPS科研費 基盤研究(C)研究成果 筑波大学 11本 2024年4月
110 利益相反開示の意義:大学教員と企業の関係 新谷由紀子 あなたの知らない研究グレーの世界 中外医学社 /,95-98 2023年11月
109
(1.92MB)
大学における利益相反マネジメントの理論と実践-利益相反アドバイザーの養成を目指して-(実践編) 新谷由紀子、菊本虔 令和3年度~6年度JSPS科研費 基盤研究(C)研究成果 筑波大学 全119頁 2023年7月
108
(6.83MB)
大学における利益相反マネジメントの理論と実践-利益相反アドバイザーの養成を目指して-(基礎編) 新谷由紀子、菊本虔 令和3年度~6年度JSPS科研費 基盤研究(C)研究成果 筑波大学 全200頁 2022年12月
107 大学における利益相反問題の具体的事例調査 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第20回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,111-112(0624C1045-1) 2022年6月
106 大学における利益相反問題の具体的事例に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 26/1,7-25 2022年4月
105
(1.67MB)
大学における利益相反問題の具体的事例に関する調査研究 新谷由紀子、菊本虔 令和3年度~6年度JSPS科研費 基盤研究(C)報告書 筑波大学 全101頁 2021年11月
104 研究不正はいかにして起きるか―特に組織との関りについて 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第19回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,83-84(604C1100-1) 2021年6月
103 技術倫理と研究倫理の不正事例から見た組織的課題に関する一考察 新谷由紀子 文理シナジー 文理シナジー学会 25/1,7-18 2021年4月
102 大学における利益相反マネジメントに関する教員対象意識調査~医学系と医学系以外の対比~ 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第18回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,32-33 2020年11月
101 医学研究と利益相反 新谷由紀子 Precision Medicine 北隆館 3/7,63-69 2020年7月
100
(750KB)
日本の大学における軍事的安全保障研究への取組と今後の課題 新谷由紀子 文理シナジー 文理シナジー学会 24/1,21-40 2020年4月
99
(641KB)
大学における利益相反に関する医学系と医学系以外の教員の意識調査についての一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 24/1,5-20 2020年4月
98 製薬マネーと医師の関係をめぐる課題-利益相反の観点から 新谷由紀子 医療白書2019年度版 日本医療企画 /,92-98 2019年10月
97
(2.79MB)
大学における利益相反マネジメントに関する教員の意識調査 新谷由紀子、菊本虔 平成30年度~32年度JSPS科研費 基盤研究(C)報告書 筑波大学 全64頁 2019年9月
96 大学における利益相反マネジメントの実態調査に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第17回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,134-135 2019年6月
95
(658KB)
大学における利益相反マネジメントの運用と体制に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 23/1,7-22 2019年4月
94 利益相反とは何か、どのように対処すればよいのか(分担執筆及び監修) 森田育男、新谷由紀子、岡林浩嗣監修・執筆 事例から学ぶ公正な研究活動~気づき、学びのためのケースブック~考え方例集 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 /,80-118 2019年3月
93
(5.01MB)
大学における利益相反マネジメントの体制と運用に関する調査研究 新谷由紀子、菊本虔 平成30年度~32年度JSPS科研費 基盤研究(C)報告書 筑波大学 全125頁 2018年11月
92 産学連携に関係した大学における研究不正に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第16回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,56-57 2018年6月
91 大学における研究不正の要因等に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 22/1,7-18 2018年4月
90 臨床研究と利益相反管理の課題-バルサルタン事件における論文不正問題から- 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 21/2,115-130 2017年10月
89 科学研究における産学連携の意義と利益相反問題 新谷由紀子 第65回日本心臓病学会学術集会抄録集 利益相反委員会企画 利益相反を識る 日本心臓病学会 /,2 2017年9月
88
(2.59MB)
大学における利益相反を学ぶ-利益相反研修用テキスト- 新谷由紀子、菊本虔 平成27年度~29年度JSPS科研費 基盤研究(C)報告書 筑波大学 全84頁 2017年7月
87 高血圧症治療薬に関する臨床研究における利益相反問題 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第15回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,148-149 2017年6月
86 産学連携と利益相反~医学分野を中心として~ 新谷由紀子 バイオマテリアル-生体材料- 日本バイオマテリアル学会 35/2,118-125 2017年4月
85 利益相反とは何か、どのように対処すればよいのか(分担執筆及び監修) 森田育男、新谷由紀子、岡林浩嗣監修・執筆 事例から学ぶ公正な研究活動~気づき、学びのためのケースブック~ 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 /,40-52 2017年3月 Link
84
(3.79MB)
大学における利益相反マネジメントの実質化のために- 運用の手引- 新谷由紀子 平成27年度~29年度JSPS科研費 基盤研究(C)報告書 筑波大学 全108頁 2016年6月
83 大学における利益相反マネジメントの運用基準に関する調査研究 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第14回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,272-273 2016年6月
82 大学及び学協会における利益相反マネジメント 新谷由紀子 産業衛生学雑誌臨時増刊号 第89回日本産業衛生学会講演集 日本産業衛生学会 58/,207 2016年5月
81 大学における利益相反マネジメントの運用基準に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 20/1,13-27 2016年4月
80 コンプライアンス(三)利益相反―一般的利益相反 新谷由紀子 テキスト産学連携学入門 下巻改訂版 産学連携学会 102-108 2016年3月
79 産学連携を促進する法制度の整備 新谷由紀子 テキスト産学連携学入門 上巻改訂版 産学連携学会 33-38 2016年3月
78
(4.84MB)
大学における利益相反マネジメントの運用基準等に関する調査研究 新谷由紀子、菊本虔 平成27年度~29年度JSPS科研費 基盤研究(C)報告書 筑波大学 全136頁 2016年1月
77 知っておきたい利益相反の意味と広がり 新谷由紀子 化学 化学同人 70/9,11 2015年8月
76
(418KB)
著作権の保護期間はどうあるべきか-TPP交渉を契機に考える- 新谷由紀子、菊本虔 知財管理 日本知的財産協会 65/8,1013-1023 2015年8月
75 独立行政法人研究所等における利益相反マネジメントの現況に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第13回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,42-43 2015年6月
74 独立行政法人研究所等における利益相反マネジメントの現状に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 19/1,67-68 2015年4月
73 利益相反とは何か-どうすれば科学研究に対する信頼を取り戻せるのか- 新谷由紀子 筑波大学出版会 全143頁 2015年3月 概要(107KB)
72
(3.0MB)
独立行政法人研究所等における利益相反マネジメントの現状に関する実証的研究 新谷由紀子、菊本虔 COISEC報告書 筑波大学 全72頁 2015年3月
71 研究における利益相反マネジメント制度の日米比較に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 18/2,123-142 2014年10月
70 読者質問箱:医療従事者・研究者に求められる利益相反における開示について教えてください 新谷由紀子 検査と技術 医学書院 42/9,881-883 2014年9月
69 米国を中心とした大学における利益相反マネジメント(組織としての利益相反を含む)の現状 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第12回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,43-44 2014年6月
68 米国を中心とした欧米の大学及び学協会における利益相反マネジメント(組織としての利益相反を含む)の現状に関する調査研究 新谷由紀子、菊本虔 平成24~26年度JSPS科学研究費補助金基盤研究(C)報告書 筑波大学 全319頁 2014年6月
67
(552KB)
自然科学系の学術論文は著作物となり得るか-自然科学系の学術論文と著作権の関係について- 新谷由紀子、菊本虔 知財管理 日本知的財産協会 64/2,175-189 2014年2月
66 大学及び学協会における産学連携に伴う利益相反マネジメント(組織としての利益相反を含む)の現状に関する実証的研究 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 17/2,97-114 2013年10月
65 大学及び学協会における利益相反マネジメント(組織としての利益相反を含む)の現状に関する実証的研究 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第11回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,86-87 2013年6月
64
(7.58MB)
大学及び学協会における利益相反マネジメント(組織としての利益相反を含む)の現状に関する実証的研究 新谷由紀子、菊本虔 平成24~26年度JSPS科学研究費補助金基盤研究(C)報告書 産学リエゾン共同研究センター 全189頁 2013年4月 要約版(77KB)
63 大学における利益相反マネジメント -トラブルを避けるために- 新谷由紀子 知財ぷりずむ 財団法人経済産業調査会 11/124,27-50 2013年1月
62
(561KB)
大学における試験又は研究のためにする特許発明の実施について 新谷由紀子、菊本虔 知財管理 日本知的財産協会 62/11,1529-1545 2012年11月
61
(509KB)
文理シナジー学会から許可のもと掲載
連続する巨大災害のリスク管理学の課題に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 16/2,125-136 2012年10月
60 科学技術政策の観点からみた特許法の試験・研究について 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第10回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,92-93 2012年6月
59 産学連携が大学の研究・教育活動等に与えた影響に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 15/2,83-101 2011年10月
58
(3.94MB)
産学連携がもたらした大学への影響とその変容に関する研究 新谷由紀子、菊本虔 平成21~23年度JSPS科学研究費補助金基盤研究(C)報告書 産学リエゾン共同研究センター 全67頁 2011年7月
57 産学連携がもたらした大学への影響に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第9回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,116-117 2011年6月
56 国立大学法人における安全保障貿易管理体制の整備状況と問題点に関する調査研究 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学 産学連携学会 7/2,29-36 2011年5月
55 大学における利益相反問題のパターン化とその対処法に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 15/1,55-56 2011年4月
54
(93KB)
A Study on the Influence of the Re-organization of National Universities as Corporations on Education and Research, University-Industry Relations and University Management Yukiko Shinya, Hitoshi Kikumoto ILC研究報告書 Tsukuba Industrial Liaison and Cooperative Research Center 全13頁 2010年10月
53
(2.58MB)
国立大学法人における安全保障貿易管理体制の整備状況と問題点に関する調査研究 新谷由紀子、菊本虔 ILC研究報告書 産学リエゾン共同研究センター 全43頁 2010年7月 概要(95KB)
52 産学連携における利益相反問題のパターン化とその対処法に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第8回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,212-213 2010年6月
51 大学における産学連携の成長要因に関する研究 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学 産学連携学会 6/2,1-14 2010年5月
50
(5.95MB)
大学における産学連携の成長要因に関する研究 新谷由紀子、菊本虔 平成21~23年度JSPS科学研究費補助金基盤研究(C)報告書 産学リエゾン共同研究センター 全93頁 2010年4月
49 大学及び大学発ベンチャーに対して地方自治体が提起した損害賠償請求訴訟からみた受託研究契約及び大学発ベンチャーのあり方に関する研究 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 14/1,17-29 2010年4月
48 国立大学法人化が教育研究活動、産学連携活動及び大学運営に与えた影響に関する研究 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 13/2,99-112 2009年10月
47 産学連携をめぐる訴訟事件から見た大学と自治体の意識のかい離に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第7回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,114-115 2009年8月
46 活発化する筑波大学とつくば地域の連携 新谷由紀子 産学官連携ジャーナル 独立行政法人科学技術振興機構 5/6,60-62 2009年6月
45 大学における研究倫理問題への対応のあり方に関する一考察 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 13/1,33-42 2009年4月
44
(3.63MB)
国立大学法人化が教育研究活動、産学連携活動及び大学運営に与えた影響に関する研究 新谷由紀子、菊本虔 ILC研究報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全109頁 2009年4月 概要(19KB)
要約(123KB)
43 産学連携における日本型の利益相反マネジメントの研究 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学 産学連携学会 5/1,46-55 2008年11月
42 大学関係者の意識調査による産学連携に関する利益相反問題の研究~臨床研究等における寄付金等の取扱いについて~ 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第6回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,199-200 2008年6月
41 大学における利益相反問題を中心とした倫理問題に関する新聞報道の調査分析 新谷由紀子、菊本虔 産学連携学会第6回大会 講演予稿集 産学連携学会 /,197-198 2008年6月
40
(3.49MB)
大学における産学連携に関する倫理基準策定の研究~利益相反問題を中心として~ 新谷由紀子、菊本虔 ILC研究報告書 産学リエゾン共同研究センター 全195頁 2008月5月
39 書評 玉井克哉・宮田由紀夫編著『日本の産学連携』 新谷由紀子 IDE現代の高等教育 IDE大学協会 495/,65-66 2007年11月
38 日本における大学発ベンチャーの特色と変遷―6年間の全国調査結果から― 新谷由紀子、菊本虔 VENTURES REVIEW 日本ベンチャー学会 /10,51-54 2007年9月
37 産学連携活動に対する評価基準に関する一考察―大学知的財産本部整備事業の中間評価の検討― 新谷由紀子、菊本虔 現代社会と大学評価 発行:大学評価学会
発売:晃洋書房
3/,105-128 2007年9月
36 発明の持分割合の決定にかかわる課題に関する研究―産学連携において生じた発明に係る権利者の特定に関する一考察 その2― 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 11/1,21-32 2007年4月
35 発明者の特定にかかわる課題に関する研究―産学連携において生じた発明に係る権利者の特定に関する一考察 その1― 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 11/1,7-20 2007年4月
34 産学連携活動の評価のあり方に関する検討 新谷由紀子、菊本虔 研究・技術計画学会第21回年次学術大会講演要旨 研究・技術計画学会 /,308-311 2006年10月
33
(1.02MB)
大学と企業との共同研究における発明者の特定と特許出願の際の持分の認定に係る実態と問題点に関する実証的研究 新谷由紀子、菊本虔 2005年度筑波大学システム情報工学研究科教育研究基盤経費重点配分プロジェクト成果報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全105頁 2006年5月
32 Historical Consideration of University-Industry Cooperation in Japan, and the Problems and Prospects of Cooperation Yukiko Shinya, Hitoshi Kikumoto 文理シナジー 文理シナジー学会 10/1, 7-20 2006年4月
31
(1.59MB)
平成17年度大学等発ベンチャーの課題と推進方策に関する調査研究 新谷由紀子 菊本虔 平成17年度文部科学省21世紀型産学連携手法の構築に係るモデルプログラム成果報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全215頁 2006年3月 概要報告書(39KB)
2次調査概略版(218KB)
30
(1.7MB)
産学連携における利益相反ルールの形成に関する実証的研究 新谷由紀子、菊本虔 平成16年度筑波大学システム情報工学研究科教育研究費重点配分プロジェクト成果報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全105頁 2005年5月
29
(1.07MB)
平成16年度大学等発ベンチャーの課題と推進方策に関する調査研究 新谷由紀子、菊本虔 平成16年度文部科学省21世紀型産学連携手法の構築に係るモデルプログラム成果報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全254頁 2005年3月 一次調査概要(136KB)二次調査概要(140KB)
28 日本の大学と企業の産学連携上の倫理意識の比較―産学連携における倫理をめぐる諸問題の研究 その2― 新谷由紀子 文理シナジー 文理シナジー学会 8/3, 165-175 2004年10月
27 日本の大学と欧米の大学の産学連携上の倫理意識の比較―産学連携における倫理をめぐる諸問題の研究 その1― 新谷由紀子 文理シナジー 文理シナジー学会 8/3, 153-164 2004年10月
26 緑と人間の関わりからみた都市の緑地のあり方に関する研究 新谷由紀子 全380頁 2004年9月
25 大学から産業界への技術移転の方法と課題 新谷由紀子、菊本虔 電気学会電気技術史研究会 電気学会 /HEE-04-6,7-12 2004年7月
24
(69KB)
企業ニーズに基づいた産学連携の対応のあり方に関する研究―大企業と中小企業のニーズの比較から― 新谷由紀子 ILC研究報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全15頁 2004年5月
23 緑環境政策のための都市居住者の居住地選定における緑環境の位置付け―東京都心部における地価に影響する要因分析に基づく一考察―(共著) 新谷由紀子、佐土原聡、吉田聡 文理シナジー 文理シナジー学会 8/2, 87-97 2004年4月
22
(1.69MB)
平成15年度文部科学省21世紀型産学官連携手法の構築に係るモデルプログラム報告書「大学等発ベンチャーの課題と推進方策に関する調査研究」 菊本虔、新谷由紀子 平成15年度 文部科学省21世紀型産学連携手法の構築に係るモデルプログラム成果報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全235頁 2004年3月
21 都市の緑環境に対する市民団体の意識に関する調査研究 新谷由紀子、佐土原聡、吉田聡 日本建築学会環境系論文集 日本建築学会 /576, 57-64 2004年2月
20
(119KB)
企業ニーズに基づいた大学の技術移転における有効な方式の研究 新谷由紀子 平成15年度筑波大学学内プロジェクト研究(奨励研究)報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全36頁 2004年2月
19
(1.59MB)
産学連携における倫理をめぐる諸問題と倫理基準策定の研究 新谷由紀子 平成14・15年度JSPS科学研究費補助金 若手研究(B)報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全268頁 2004年1月
18 都市居住者の居住地の選定における緑環境の位置付けに関する一考察 新谷由紀子、佐土原聡、吉田聡 第1回開発技術学会 研究発表会予稿集 開発技術学会 /1, 43-47 2003年10月
17
(696KB)
平成14年度大学等発ベンチャーの課題と推進方策に関する調査研究 菊本虔、新谷由紀子 平成14年度文部科学省21世紀型産学連携手法の構築に係るモデル事業成果報告書 筑波大学産学リエゾン共同研究センター 全170頁 2003年3月
16 日本の大学発ベンチャーの課題と将来像-規模、業種、大学別の特徴と分析から 新谷由紀子、菊本虔 文理シナジー 文理シナジー学会 7/1, 17-27 2002年10月
15 日本型の効果的な技術移転システムのあり方に関する-考察 新谷由紀子、菊本虔 開発技術 開発技術学会 /8, 9-21 2002年6月
14 可 (393KB) ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)の現状と課題に関する調査から見た大学発ベンチャーの支援方策の在り方 新谷由紀子 大学研究 筑波大学大学研究センター /24, 83-99 2002年3月
13
(503KB)
平成13年度大学等発ベンチャーの現状と推進方策に関する調査研究 菊本虔、新谷由紀子 平成13年度文部科学省21世紀型産学連携手法の構築に係るモデル事業成果報告書 筑波大学先端学際領域研究センター 全165頁 2002年3月
12 産学連携と大学の倫理問題に関する序論 新谷由紀子 文理シナジー 文理シナジー学会 6/1, 6-21 2001年10月
11 大学発ベンチャー設立の推進方策に関する実証的研究 新谷由紀子、菊本虔 研究・技術計画学会第16回年次学術大会講演要旨 研究・技術計画学会 /,424-427 2001年10月
10 国立大学における今日的目的と産学連携の方向性に関する-考察 新谷由紀子 研究・技術計画学会第16回年次学術大会講演要旨 研究・技術計画学会 /,21-24 2001年10月
9 大学・高等専門学校発のベンチャーの現状とその推進方策のついて-平成12年度全国調査の結果から- 菊本虔、新谷由紀子 TARA NEWS 筑波大学先端学際領域研究センター /17, 3-31 2001年4月
8
(340KB)
平成12年度大学等発ベンチャーの現状と課題に関する調査研究 菊本虔、新谷由紀子 平成12年度文部科学省21世紀型産学連携手法の構築に係るモデル事業成果報告書 筑波大学先端学際領域研究センター 全95頁 2001年3月
7
(860KB)
大学と産業界の研究連携システムと技術移転に関する実証的研究 菊本虔、新谷由紀子 平成11・12年度文部科学省科学研究費補助金(萌芽的研究)研究成果報告書 筑波大学先端学際領域研究センター 全158頁 2001年3月
6 関東地方の河川環境の地理学的研究-その1 利根川上流、沼田盆地の地形- 大矢雅彦、坂田篤稔、春山成子、平井幸弘、新谷由紀子 博物館紀要 葛飾区郷土と天文の博物館 /8, 93-107 2001年3月
5 木津川上流水害地形分類図 大矢雅彦、新谷由紀子 国土交通省近畿地方整備局木津川上流工事事務所 2001年3月
4 科学教育の今後について 新谷由紀子 文理シナジー 文理シナジー学会 4/2, 25-29 2000年4月
3 高齢者層及び幼児への緑環境の心理的影響に関する調査 自然性の高い都市内緑地の必要性に関する研究 その3 新谷由紀子、田中貴宏、佐土原聡、村上處直 日本建築学会学術講演梗概集 日本建築学会 /,957-958 1998年9月
2 子供時代の緑環境の心理的影響に関する調査 自然性の高い都市内緑地の必要性に関する研究 その2 新谷由紀子、田中貴宏、佐土原聡、村上處直 日本建築学会学術講演梗概集 日本建築学会 /,975-974 1997年9月
1 自然性の異なる緑地に対する住民の評価の相違に関する調査 自然性の高い都市内緑地の必要性に関する研究 その1 田中貴宏、新谷由紀子、佐土原聡、村上處直 日本建築学会学術講演梗概集 日本建築学会 /,973-974 1997年9月